こんにちは!『雑貨のお店PULCINO』です

とーっても香りが強い我が家のすいせん。
可憐な姿とはうらはらに強い強い 年々勝手に増殖中。
さて。
昨日 クレジットカード利用の話を書きましたが
今日は代引きのお話。
重ね重ねご不便をおかけしているお話で
大変恐縮なのですが (汗 汗)
代金引換の支払い方法を取り入れたのは
ここ数年の話で 結構最近です。(汗 汗)
「数年」を「最近」っていっていいものかわかりませんが ^^;
2000年から細々やっているものですから
それから考えると 最近ってことで。。。^^;
で、ですねえ、 昨日もかいたように、 私自身がネット通販を利用するときは
ほぼクレジットカードオンリーですので
そもそも代引きなんて 手数料もかかるし 利用する方なんてそんなに
いらっしゃらないんじゃないかと思ったんですね
荷物もらうときにお金払うなんて邪魔くさっ!!と思ってたんです 笑
そしたら、なんとなんと 結構代引きご希望の方がいらっしゃるのでびっくりぽん!
んーなんでだろと考えました。
ネットバンクで払えば、手軽だし、手数料もかからないのに なぜ?
夫 いわく 「信用されてないんじゃね?」
えーーーー!!!!
そうだったの?そうだったの??
もしかして先払いなんて怖いーってことですか?
わたしとしては
きっとクレジット払いという選択肢がないので、
ネットバンクを利用されていない方が
振込みに行く時間がなく でも すぐに発送してほしい!
そういう場合にご利用されているのかなあと。
決して 信用されていないわけじゃない。。。。
と思いたい私でした。笑
ただ、やはり代引きには結構な料金がかかってしまうので(と私的には思う。)
大丈夫かなあ 急ぎじゃなければ 前払いのほうがおとくなのにーと
ついつい 要らぬ世話を焼いてしまうのですが 笑
しかして
もっぱら代引きのみ利用しているという美容師さんに出会い
その方いわく 手数料で「1000円くらいかかっちゃうこともあるんですよー」
ってことでしたので、
それでも何か魅力のある代引きなんでしょうか。。。
とにもかくにも クレジット払い設定を急がねば。。。^^;
各種の支払い方法をご用意して お客様の利便性を高める!
(本来ならコンビニ払いとかその他もろもろ必要なのでしょう。。。)
ネットショップ運営の基本中の基本とも言うべきこともできていない当店です。。。恥
ご迷惑をおかけしておりましてすいません。。。。
----------------------------
・ - ・ - ・ - ・ ・ - ・ - ・ - ・
リネン製品や雑貨をネットショップで販売しています。
百聞は一見にしかず
実際にごらんになりたい!という方 千葉までご足労願えたら~と思います 笑
(事前にご連絡頂けましたら幸いです)
・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・
エプロンなど ほかにもいろいろ こちらから
エプロン デザイン別はこちらから
エプロン 人気ランキングはこちらから。
・ - ・ - ・ - ・
ランキングに参加しています
応援ありがとうございます<(_ _)> 大変励みになります。
- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・
ハーブウォーター
雑貨のお店PULCINO
ぽちっとお願いします


・ - ・ - ・ - ・
当店で ご紹介のリネン製品は、『マスターズ・オブ・リネン』認定のファブリックを使用しています!
『マスターズ・オブ・リネン』とは
ヨーロッパ・ハイクオリティ・リネンの製品に与えられる称号で、
栽培から加工まで厳しい品質基準に基づき管理
(フラックス麻の刈り入れ、紡績から製品化までの工程)されたものに与えられる称号です
Copyright (C) since 2000 JOINT.INC PULCINO All Rights Reserved
Follow プルチーノ's board ブルー系のリネン(麻)エプロンを集めました on Pinterest.