こんにちは!『雑貨のお店PULCINO』です
ふと なんだか、味気ない日々を送っているなあ ってことで、
お花を育ててみたくなりました。
というわけで、この春から 色色と苗を買ってためしています。
とはいえ、 そう、 何度となく 植物をあの世へおくっってきた私。。。 ^^;
今度こそ覚悟を決めてお世話せねば。。。と思っております。
こうやってブログで宣言しておけば間違いなかろうて。。。(そうか?)
で、ですね、とはいえ、貧乏我家のことですから
そーんなにあれもこれも沢山苗を買って、 はい寄席植えー!
とか
ア、素敵な寄せ植えあるじゃん! はい、お買い上げー!
ってなわけにはいなかないわけで。
まずは丈夫そう 初心者さんでもいけそうな 育てやすそうな物を選ぶ
そして、それをさし芽でふやしましょうー!
という、かなり気の長い計画であります。。。^^;
挫折の2文字が遠くに見え隠れ。。。。^^;
しかして、こうやってブログで宣言しておけば間違いなかろうて。。。(そうか?)
で、で、 なるべく花期の長い物を選んでおります。
楽に 長いこと楽しもうって ははは、せこいですね。
まずは 【サルビア アズレア】
開花時期は8~11月となっております。
----------------------------
【名前の由来】Salvia はラテン語のsalvare「治療」、salveo「健康)」が語源。
この種の植物は薬用になるものが多いことから。
azurea(空色)の意味。花色が由来。
【『花図鑑』さんから引用】
----------------------------

で、春に苗を購入して びよーんとこんな風に背が高くなってしまったものですから
うえを10cmほどきって 葉を4,5枚残し、しばらく水につけてから
いざ、うえこみー!

はい、これ、卵のパックを利用しています。
本当は底に穴あけないといけないと思うけど
めんどうなんで、ま、ちょっと 省略してみた。。。。ってか
うっかりその前にバーミキュライトいれちゃったんで、まいいかと。
適度な水やりすれば だいじょぶじゃね? ってことで。(ほんと?)
土がわりに 清潔なバーミキュライトを使うって言うのも定番ですよね
ずいぶん前ですが、ハーブをふやしたときにも使いました。
で、こんな感じ。
ちゃんと根付くでしょうかね?

先達 いらっしゃいましたら、ぜひアドバイス賜れれば嬉しく思います。
----------------------------
【サルビア アズレア】
よく伸びるので春から初夏に2から3回(短めに)カットすると
花枝が増え、姿良く咲く。花後は株を充実させる為に短くカットする
冬は枯れ枝を株元まで切り戻す
【『おぎはら植物園』さんから引用】
----------------------------
・ - ・ - ・ - ・ ・ - ・ - ・ - ・
リネン製品や雑貨をネットショップで販売しています。
百聞は一見にしかず
実際にごらんになりたい!という方 千葉までご足労願えたら~と思います 笑
(事前にご連絡頂けましたら幸いです)
・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・
エプロンなど ほかにもいろいろ こちらから
エプロン デザイン別はこちらから
エプロン 人気ランキングはこちらから。
・ - ・ - ・ - ・
ランキングに参加しています
応援ありがとうございます<(_ _)> 大変励みになります。
- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・
ハーブウォーター
雑貨のお店PULCINO
ぽちっとお願いします


・ - ・ - ・ - ・
当店 ご紹介のキッチンクロスは、『マスターズ・オブ・リネン』認定のファブリックを使用しています!
『マスターズ・オブ・リネン』とは
ヨーロッパ・ハイクオリティ・リネンの製品に与えられる称号で、
栽培から加工まで厳しい品質基準に基づき管理
(フラックス麻の刈り入れ、紡績から製品化までの工程)されたものに与えられる称号です
Copyright (C) since 2000 JOINT.INC PULCINO All Rights Reserved